









揺らいで流れるチェックのお皿 青×緑 五寸皿
¥1,900 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
モダンで、でも温かみがある。そんなお皿を作りたかったのです。
瑠璃青と織部、2色の釉薬でチェックを描き、土灰釉を上からかけて、線の揺らぎを表現しました。釉薬のかけ方と窯の焼成によって、線の揺らぎは唯一無二のものとなります。
出来上がったのは、青とグリーンが流れて揺らいでまじりあう、美しくもありどこかに温かみも感じるお皿でした。
眺めてもよし、食事を盛り付けてもよし。そんなお皿です。
盛り付けるお料理をぜひ想像しながら、楽しんでいただけたら嬉しいです。
---おすすめ料理---
和食 …
お刺身や煮豚など、主菜の盛り付けに。
洋食 …
ムニエルやチキンソテーなど、茶色くなりがちな主菜と一緒に。ビーツのサラダなどもピンクとのコントラストがきれいです。
中華 …
白身魚のネギ油かけに花山椒をぱらり…としたらとってもきれい!パクチーサラダもいいですね。
サイズ:径16高さ2.2㎝、重さ195.9g
素材:白土(陶土)
そのほか:酸化焼成
★ご購入前に下記ショッピングガイドをご確認いただけたら幸いです。
https://onda73works.base.shop/p/00003


チェックの向きを変えるだけで、見え方がぐっと変わるんです。
斜めに置くと洋風な料理に、まっすぐ置くと和食にしっくりくる端正な印象に。

この混ざり合う色味がなんとも言えないのです。

陶器の表面に「貫入」と言われる、陶器の性質上生じるヒビのような模様が発生しております。これは焼成後の冷却時に素地(粘土)と釉薬(ガラス質)の収縮率の差異により発生する現象のため、そのままご使用いただき問題ありません。使っていくうちに茶渋やコーヒーなどの色素が沈着していく場合もございますが、経年劣化として風合いを楽しんでいただけたら幸いです。(よごれ、におい対策として、ご使用前の目止めをおすすめしております。)
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,900 税込
SOLD OUT