2025/03/10 09:07
もっとお買い求めいただきやすい価格帯の商品を増やしたいなと思い、年明けからは豆皿とお香立て&お香受け皿セットの制作に注力しておりました。

思考錯誤の結果、豆皿は5種類、香立ては2種類を採用しています。(結構ボツ案がありました。。笑
食卓になんか華がないなー、なんてときは豆皿に漬物や薬味・お塩なんかを載せるだけで、食卓が一気に華やぎます。

↑ たとえば…ブラウンやベージュ、オフホワイトのメインのお皿には、
写真のような雪解けイメージの豆皿https://onda73works.base.shop/items/100880043 や、
チェック柄の豆皿https://onda73works.base.shop/items/99753032 がアクセントになるし、

↑ブルーやグリーン、グレーや黒などのメインのお皿には、
湖の水面イメージの豆皿https://onda73works.base.shop/items/99754530 が しっくりきます。
どちらの色系統も、糠漬けやたくあんなどは、置くだけで様になるはず。
ずっと作りたかったお香関連商品は、お部屋に置くとこんな感じ。↓
置く場所に困らないコンパクトなサイズ感にこだわりつつも、しっかり灰は受け止めてくれます。

↓ 大変ご好評をいただいているパッチワークキルトモチーフで、お香立て&受け皿セットも作りました。
もともとはカップから始まりましたが、形は変われど、手触り感のある雰囲気は変わらずです。(私もとっても思い入れのあるモチーフです。)


豆皿もお香受け皿も、ジュエリートレイとしても使えます。毎日使うアクセサリー置きとしてもお勧め。
実は今、これからもっといろんな釉薬を研究したり、コンスタントに商品をお届けできるよう、制作環境を整えています。
どうぞ引き続き、よろしくお願いいたします。